白の塗り壁を基調とした四角いボックス形状の住まい。ワンポイントの四角い窓が印象的なファサードとなりました。シンプルで生活感を感じさせないデザインは、住まい手に飽きのこない暮らしを提供し続けます。
道路が北側に面しているため閉鎖的なデザインとなっている。ワンポイントとなっている窓はリビングの窓。道路との高低差を活かした窓の配置はプライバシーに配慮した設計となっている。北側にリビングを配置するという定石とは異なった設計が敷地のデメリットをメリットに変えていきます。
南側も隣家の建物が迫っており、敷地内に駐車場を確保すると隣家との十分な距離が取れなくなる。隣家との十分な距離が取れない南側の庭では、外に出て気持ちの良いアウトリビングとはなりにくい。このような敷地条件を考慮し、アウトリビングを中庭とする北側リビングの設計を採用することとなりました。
北側のリビングのデメリットとなりやすい日照条件の悪さを解消する設計がポイントとなりました。中庭の大きさは、冬の日射の高度を計算しリビングに差し込むよう設計されました。中庭に面する壁が、日中の光を反射するよう外壁の色は白としました。
中庭に面した階段と吹き抜けも北側のリビングの明るさを確保するための重要な要素となりました。鉄骨のスケルトン階段はリビングへ光を取り込む機能とリビング空間そのものとしての機能とインテリアのアクセントとなっています。多機能な階段が暮らしの質を高めていきます。
玄関が南側に配置される。駐車場から中庭を抜けて一番奥に玄関を配置する。中庭を通過する玄関アプローチは距離を感じさせない楽しさがあります。エントランスホールは中庭側に大きな窓を配置することで、中庭の白い壁から反射光が安定して入り続ける明るい玄関となりました。
玄関からワークスペース、キッチンからリビングダイニングへと廊下をつくらない設計でデッドスペースを無くしています。それぞれの機能のあるスペースを通過するように設計された間取りは、限られた面積を最大限活かす設計テクニック。空間を多機能にしていくことが豊かな暮らしをつくることとなります。
中庭は家族が週末みんなで楽しむアウトリビングになります。リビングフロアを同じ高さにデッキをつくることによって、リビングの広さを感じるようになります。
デッキ空間は外と内との関係性を密接にし、日常的に利用できる空間となりました。夜になれば、中庭の植栽がライトアップされ昼とは異なる生活の演出をします。